
こんばんは!ブログ運営者のMegです。
今年で誕生60周年を迎えたマテル社のバービー人形が、国際女性デーを祝って世界で活躍する女性をモデルにしたバービー人形を発表!
ニュース記事では、記事によってモデルとなった女性が18人もしくは20人と書かれており、実際は何人なのか、選ばれた女性は誰なのかが気になり調査してみました。また、発売予定なども調査したので書いていきます!
目次
国際女性デーでバービー人形に選ばれた女性たち
3月8日の国際女性デーを記念し、様々な国や分野などの世界で活躍する女性たちが選ばれました。このバービー人形は「Shero」(シーロー)シリーズの一環として制作されました
※Shero(シーロー)は、She+Heroの組み合わせとの事
シーローシリーズは、昨年も製作されており、2018年に選ばれたのは以下の人たちです
2018年のシーローに選ばれた女性たち14人
2018年に選ばれたのは14人との事でしたが、11人しか分かりませんでした。調査続行し、分かり次第、残りの3人を追加していきます
分かっている11人は以下の通りです
- パティ・ジェンキンス:アメリカの映画「ワンダーウーマン」監督(女性で初めて予算1億ドル超えの映画)
- ニコラ・アダムズ:イギリスのオリンピック女子ボクシング初代王者
- クロエ・キム:アメリカの女子スノーボード最年少オリンピック金メダリスト
- ビンディ・アーウィン:オーストラリアの女優、野生生物保護活動家
- Hui Ruoqi(惠 若琪 けいじゃくき):中国のバレーボールチャンピオン、リオ五輪の金メダリスト
- エレーヌ・ダローズ:フランスのシェフ
- サラ・ガマ:イタリアのサッカー選手
- マルティナ・ウォイチョフスカ:ポーランドのジャーナリスト、作家
- クアン・シャオトン:中国の女優、国連環境計画、国際動物福祉基金および自然保護運動による共同キャンペーン「World Life Day」の大使
- ヤンヤン・タン:中国のバレエダンサー。サンフランシスコ・バレエ団のプリマ
- レイラ・ピエダエシュ:イランのファッションデザイナー、実業家
2019年のシーローに選ばれた女性たち20人
ニュース記事によって18人や20人と記載されていましたが、20人が正しいようです。しかし、マテル社HPで公開されたバービー人形は19体、あと1体は誰なのか現在調査中です

左から
- リサ・アズエロス:フランスの監督、「ダリダ~あまい囁き~」の監督を務め、Yolove財団の会長
- ディパ・カルマ:体操でインド人女性として初めてオリンピックに出場
- アイタ・バトローズ:オーストラリアのジャーナリスト&編集者、公共放送ABCの会長
- アリアナコスタチェカ:ペルーの実業家
- 大坂なおみ:日本人テニスプレイヤーとして初めて全米オープン優勝
- チェン・マン:中国のビジュアルアーティスト

- マヤ・ガベイラ:ブラジルのビッグウェーブサーファー、女性部門のギネス記録保持者
- テッサ・ヴァーチュ:カナダのアイスダンサー、2018年平昌オリンピック金メダリスト
- クリスティーナ・フォーゲル:ドイツの自転車競技選手。2018年6月の事故により半身麻痺となった
- iwona blecharczyk:ポーランドのトラック運転手、トラッキングガール
- アジョワ・アボアー:イギリスの売れっ子モデル。女性の悩みを聞く団体「ガールズ・トーク(Gurls Talk)」を設立
- ヤラ・シャヒディ:アメリカの女優、モデル。有色人種の権利向上をPR
- GülseBirsel:トルコの脚本家、コラムニスト、女優

- エレニ・アントニアドゥ:ギリシャの科学者
- カーラ・ホイールロック:メキシコの登山家
- 黒柳徹子:ユニセフ親善大使、平和運動家として活躍
- ロザンナ・マルツィアーレ:イタリアのカゼルタにあるレストランLE COLONNE( レ・コロンネ)のシェフ
- メロディ・ロビンソン:ニュージーランドのスポーツジャーナリスト
- リアサン・ウティアシェワ:ロシアの元新体操選手、 2018年FIFAワールドカップの大使、女性実業家
大坂なおみのバービー人形の発売時期は?価格はいくら?
テニスで日本人として史上初の世界ランク1位になった大坂なおみ。
ユーモアあるトークや飾らない振る舞い、人柄などにより世界から人気の彼女のバービー人形は欲しい人も多いのではないでしょうか
調べてみたところ、シーローシリーズは、モデルとなった本人のみに贈られるだけで、今まで製作された人形も含めて非売品との事。
しかし、世界的に人気の高い大坂なおみがバービー人形のモデルに選ばれた事により、海外からも「欲しい」というコメントが殺到している。
このまま反響が大きければ発売する予定もあるかも・・・?
もし発売されれば、プレミアが付きそうな予感がしますね。
まとめ
2019年のシーローシリーズでバービー人形が製作され、画像が公開されているのは19体。しかし、マテル社のホームページでは、20人と表記され、あと1体が気になるところです。
日本人からは黒柳徹子と大坂なおみが選ばれ、どちらの人形もとても可愛らしかったですね。
世界的に人気の高い大坂なおみのバービー人形は、発売未定ですが、反響も大きいので、販売を検討してほしいところですね。