こんばんは!
囲碁の芝野虎丸八段が19歳11ヶ月で史上初の10代名人になりましたね!凄いです!
7大タイトル(棋聖、名人、本因坊、王座、天元、碁聖、十段)獲得し、史上最年少の名人だそうです。
以前までは、井山裕太4冠の20歳4ヶ月が最年少名人でした。
今回の記事では、史上最年少名人になった芝野虎丸について
- 経歴プロフィール
- 家族(両親姉兄妹)
- 学歴
について調査してみました!
囲碁「芝野虎丸」の経歴プロフィール
名前 | 芝野虎丸(しばの とらまる) |
---|---|
生年月日 | 1999年11月9日(19歳) |
出身地 | 神奈川県相模原市 |
所属 | 日本棋院東京本院 |
趣味 | ペットの世話、カラオケ、ボウリング |
ペットは、犬、猫、インコがいるそうです。
カラオケの十八番は米津玄師との事です。
芝野虎丸の囲碁経歴
ヒカルの碁で囲碁に興味を持ち、6歳で囲碁を始めたそうです。ちなみに父親がヒカルの碁の大ファンとの事。
2014年9月、14歳で入段(プロ入り)、2015年に新人ながら勝率1位。
2017年には、竜星戦で優勝。10月には、新人王のタイトルも獲得しました。
入段(プロ入り)から2年11ヶ月という史上最速記録で7段へ昇段。
2018年の日中竜星戦でも優勝しています。
芝野虎丸の家族は?
ご両親、姉、兄、妹がいるそうです。
4人姉弟との事で、姉は23歳、兄は21歳で同じ囲碁棋士の龍之介二段、妹は16歳の高校生で、お名前は「すずな」さんだそうです。
ご両親やお姉さんの名前は、分かりませんでした。
同じ囲碁棋士である芝野龍之介二段は、弟である芝野虎丸の名人になった事をTwitterでツイートしてました。
とても仲良しな兄弟のようですね♪
芝野虎丸の出身校や学歴は?
調査してみたところ、高校には行ってないという情報がありました。
囲碁新名人・芝野虎丸(19)、高校に通わずユニークな育て方だったという、相模原市の実家を訪問、兄・龍之介くんは東京理科大に通うプロ棋士と兄弟でプロ棋士、長女は東大合格https://t.co/w9oEF1W8sk
— 7mitsubachi (@7mitsubachi) October 8, 2019
高校に進学せず、囲碁棋士として頑張ったからこそ最年少名人になれたのでしょうか!努力の賜物ですね♪
長女であるお姉さんは東大、将棋棋士の龍之介二段は東京理科大と姉弟揃って凄い学歴です。
芝野虎丸名人も高校には行ってないものの、優秀なのではないでしょうか。